トップページ > NICドライバ、TCP/IPパラメータ関連 > /dev/ge ドライバの設定パラメーター[nddコマンド]
カテゴリー
オラクルエンジニア通信
サポートページ
マニュアルページ
ソフトウェアダウンロード
中古UNIXマシン購入
blogs.sun.com
お勧めサイト
プライベートリンク

/dev/ge ドライバの設定パラメーター[nddコマンド]

その他のドライバのパラメーターはこちら
/dev/ip  /dev/tcp  /dev/udp  /dev/icmp  /dev/hme  /dev/ge 
/dev/ge

ge Parameter
パラメータ名Modemin/max/DefaultComment
link_status RO min = 0 (接続)
max = 1(切断)
default = 0
現在の接続状態
link_speed RO min = 0 (接続されていない)
max = 1000(1000 Mbps で接続)
状態が接続の場合のみ有効
link_mode RO min = 0 (半二重)
max = 1(全二重)
状態が接続の場合のみ有効 ( hme と逆なので注意)


フロー制御パラメタ
GEM ASIC は、IEEE 802.3x フレームのリンクレベルフロー制御プロトコル準拠の一時停止(PAUSE) フレームの送信(ソーシング)と受信(ターミネーティング ) に対応しています。
例えば 、フロー制御フレームを受信すると、それに反応して転送レートを落とすように GEM を設定できます。あるいは逆にフロー制御フレームを接続相手に送信して、接続相手の転送レートを落とすようにも設定できます (ただし接続相手もこの機能をサポートしている場合のみ可能です) 。デフォルトでは、GEM の一時停止フレーム受信機能は、自動ネゴシエーションの間のみ有効となるように設定してあります。
通常の状況であれば、GEM の側からフロー制御フレームを送信する必要はありません。しかし転送速度の遅いバス (例えば 33 MHz の PCI バススロット) を使用していて、かつフレームの受信が非常に多い場合などは、FIFO の受信オーバーフローが原因でパフォーマンスが低下する可能性があります。そのような状況でも、接続相手側がフロー制御フレーム PAUSE の受信に対応していれば、adv_pauseTX の設定を「送信可能」に設定して自動ネゴシエーション機能を再起動するだけで、GEM のパフォーマンスを改善できます。

パラメータ名Modemin/max/DefaultComment
adv_pauseTX RW min = 0 (PAUSE の送信可)
max = 1(PAUSE の送信不可)
default = 1
上記参照
adv_pauseRX RW min = 0 (PAUSE の送信可)
max = 1(PAUSE の送信不可)
default = 1
上記参照


パケット間隔 (IPG) パラメタ
GEM ASIC はプログラム可能なパケット間隔 (IPG: Interpacket Gap)パラメタとして、ipg1 および ipg2 をサポートしています。

パラメータ名Modemin/max/DefaultComment
ipg1 RW min = 最小 0 バイト時間
max = 255 バイト時間
default = 8 バイト時間
上記参照。
バイト時間 = 1000 Mbps の接続速度で 1 バイトを送信するのに要する時間
ipg2 RW min = 0 バイト時間
max = 255 バイト時間
default = 4 バイト時間
上記参照。
バイト時間 = 1000 Mbps の接続速度で 1 バイトを送信するのに要する時間


lance_mode と ipg0 を使用したパケット送信前の追加遅延の定義
GEM ASIC は lance_mode というプログラム可能モードに対応しています。ipg0 は、この lance_mode の設定に使用します。

パラメータ名Modemin/max/DefaultComment
lance_mode RW min = 0 (lance_mode 無効)
max = (lance_mode 有効)
default = 1
上記参照。
ipg1 RW min = 0
max = 31
default = 8
パケット送信前 (パケット受信後) に追加する IPG 値


動作モードのパラメタ
パラメータ名Modemin/max/DefaultComment
adv_1000autoneg_cap RW min = 0 (強制モード)
max = 1 (自動ネゴシエーションモード)
default = 1
ハードウェアが通知するローカル PCS 機能
adv_1000fdx_cap RW min = 0 (全二重で 1000 Mbps、不可)
max = 1 (全二重で 1000 Mbps、可)
default = 1
ハードウェアが通知するローカル PCS 機能
adv_1000hdx_cap RW min = 0 (全二重で 1000 Mbps、可)
max = 1 (全二重で 1000 Mbps、可)
default = 1
ハードウェアが通知するローカル PCS 機能
adv_pauseTX RW min = 0 (TX 機能を一時停止しない)
max = 1 (TX 機能を一時停止する)
default = 0
ハードウェアが通知するローカル PCS 機能
adv_pauseRX RW min = 0 (RX 機能を一時停止しない)
max = 1 (RX 機能を一時停止する)
default = 0
ハードウェアが通知するローカル PCS 機能


ローカル PCS 機能のレポート
パラメータ名Modemin/max/DefaultComment
1000autoneg_cap RO min = 0 (自動ネゴシエーション不可)
max = 1 (自動ネゴシエーション可)
ローカル PCS の自動ネゴシエーション機能
1000fdx_cap RO min = 0 (全二重で 1000 Mbps、不可)
max = 1 (全二重で 1000 Mbps、可)
default = 1
ローカル PCS の全二重機能
1000hdx_cap RO min = 0 (半二重で 1000 Mbps、不可)
max = 1 (半二重で 1000 Mbps、可)
default = 1
ローカル PCS の半二重機能
asm_dir_cap RO min = 0 (非対称型一時停止、不可)
max = 1 (非対称型一時停止、可)
ローカル PCS のフロー制御機能
pause_cap RO min = 0 (対称型一時停止、不可)
max = 1 (対称型一時停止、可)
ローカル PCS フロー制御機能


接続相手の機能を表示する読み取り専用パラメータ
パラメータ名Modemin/max/DefaultComment
lp_1000autoneg_cap RO min = 0 (自動ネゴシエーションなし)
max = 1 (自動ネゴシエーションあり)
自動ネゴシエーション機能
lp_1000fdx_cap RO min = 0 (全二重で 1000 Mbps ではない)
max = 1 (全二重で 1000 Mbps)
全二重機能
lp_1000hdx_cap RO min = 0 (半二重で 1000 Mbps ではない)
max = 1 (半二重で 1000 Mbps)
半二重機能
lp_asm_dir_cap RO min = 0 (非対称型一時停止、不可)
max = 1 (非対称型一時停止、可)
フロー制御機能
lp_pause_cap RO min = 0 (対称型一時停止、不可)
max = 1 (対称型一時停止、可)
フロー制御機能

オラクルユニバーシティSolaris系技術トレーニング一覧

Solarisお勧め書籍

Solaris 11.2 システムハンドブック
Oracle Solaris 11 試験対策本(OCA)