Solaris10は無料なのにStarSuiteが標準で入っている
有名な話だが、Solaris10ではSPARC版、x64/x86版ともにStarSuiteが標準でインストールされている。
JDS (Java Desktop
System)でログインすれば、アイコンが目立つところにあるので誰でも気が付くが、CDEでログインした場合は、メニューにも見当たらず、発見できな
いはず。
とりあえず、以下のコマンドを実行することで、StarSuiteの初期設定などを行うことができる。
あとはCDEのメニューをカスタマイズでもして、すぐに起動できるようにしておけばいいだろう。
#
soffice
初期設定後に以下のように「文書ドキュメント」を作成してみた。
普通に利用する分にはWordやExcelと変わらんね。
しかもPDFファイルを簡単に作成できるようになっている。
そろそろ、パソコン買うときにOfficeかStarSuiteかを選べるようなムードになってもいいのでは?
と思う今日この頃ですな。
Solaris系技術トレーニング一覧